2007年12月06日

あっという間に12月ですね。

引越してからは何よりも先にインターネット接続を整えようと、パソコンは家財道具よりも先に送って準備万端にしていたのに、神様の意地悪かexclamation&questionどうにもこうにもインターネットの接続がずっと不安定で、ここの更新もできずに何ともいい加減になってしまいました。
もうホントに引越してからイライラしたり無気力になったり孤独で寂しくなったりイヤな感じでしたよぉまったく。
詳細はまた後日。

それよりもミシンがまだ使える状態じゃないのたらーっ(汗)
これも輪をかけてつらいですぅぅ。
今までより狭いので、きちんと整理してもミシンを使う場所と洋裁道具を保管する場所は別々のところになっちゃうだろうから、面倒な感じ。
このまま何もやらなくなっちゃうんじゃないかと一抹の不安が、、、たらーっ(汗)なんてねー(長音記号1)でも大丈夫。ちゃんとぐうたらな私でもいかに楽にミシンが使えるかは考えてますからー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)
posted by しなぼん at 13:19| 日記

2007年09月29日

東京から沖縄に引越します。

なにかと忙しくてブログをサボってしまい、なかなか更新できなかったのですが、我が家は沖縄に引越しすることになりましたあせあせ(飛び散る汗)
のんきにしてたらあっという間に引越日まで1週間を切ってしまい、只今は大急ぎで荷造り中ですダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

なかなかパソコンも見れないので、東京での更新は今日で最後です。
沖縄でネット環境がととのい次第また到着の報告の更新でもしようと思いますので、その時はまたよろしくねー(長音記号1)

posted by しなぼん at 10:28| 日記

2007年06月08日

刺しゅうプロと格闘!?

ちょっと旦那にたのまれて、タオルにちょっとした刺しゅうをしてみることになりまして、、、。
ヒマ見て作ってみてよと言われてやりだしたのですが、あらまぁ大変。
最初にデザインを見たときはそんなに難しくないだろうと思っていたのに、刺しゅうデータにしてみるとあれれのれ?と思ったよりもきれいに出来ないんですぅ(>_<)

かれこれ2週間くらい前から取りかかってるんですが、試作がてんこもりになってきてちょっと泣きそうです。

私はまだ刺しゅうプロのヴァージョンアップしてませんけど、この格闘の憂さ晴らしにどさくさにまぎれてVer7にヴァージョンアップしちゃうぞぉぉぉぉって感じ。(^_^;)>

ところでVer7のこと検索してみたんですけど、ネットでの販売は皆無かしら?
検索結果のキャッシュに一度はアップされただろうと思われるVer7の販売ページが残っていたショップが2件ほどあったけど、今は削除しているようなので、おそらくメーカーから厳しく制限されてるのでしょうね。
取扱店自体も少ないようですし、発売して1ヶ月くらい経つのに取扱店でも品物が入荷してないという噂もちらほら聞くし、、、、。なぜなんだろう?
せっかくだからバンバン売ればいいのになぁ。


posted by しなぼん at 19:39| ソーイング関連

2007年05月16日

第31回2007日本ホビーショー

今年も行ってきましたよぉホビーショーへ
しかも今年は初日に一人で2日目に子連れでと2日間も行っちゃいましたぁぁ。

初日に一人で行ったのは、どうしてもInnovis 4000をじっくり見たかったからです(^_^;)
子連れだとゆっくりミシンを見せてもらえないからね。
午前中しかいられなかったけど頑張っていってきたかいがありました。
ユリウスさんにも会えたし、イノヴィス4000の刺しゅう体験もできたし、満足満足(^-^)

イノヴィス4000の刺しゅう体験で私を担当してくださった方はユリウスさんとは知り合いだったみたいで、ユリウスさんがいろいろイノヴィス4000について聞いてくれたりしてそばにいてくれて助かりました。
実は会場に着いて真っ先にブラザーブースに向かったのですが、なんだか私を相手にしてくれそうにない雰囲気を感じてしまって、、、、。
テンション高いときはズバズバ言えちゃうんですけど、ネガティブなときはホントにドツボにハマったように無口になって何も言えなくなっちゃうんですよぉ(-.-;)
きっとユリウスさんに会う緊張もあったからかも(^_^;)
でもホントにユリウスさんってば、イイ人で良かったぁ。
気さくっていうかフレンドリーな方だったので、わたしの心揺れるハートもオープンになれましたわ。(いやいや緊張はしてましたけどね)

んでもって目的の「Innovis 4000」
やっぱりいいですね。これ以上ない贅沢品だわ。私の欲しい機能も付属品も全部付いてるって感じですぅぅぅ。ぴかぴか(新しい)
今までは新しいミシンが出ても、なにかしら不満があったりして「ここがこうだったらよかったのに、、、」なんておもって後継機種に期待をかけたりしてたわけですけど、今回の「Innovis 4000」にはどう不満をいえばよいのだろう???
っていうか、今後1年や2年後にまた新機種をだすとするならどんな風に進化してるのかな?これ以上何を求めるのだろう????

そういえば私はInnovis 4000のほかにもInnovis N80(だったかな?)の糸カセット式のミシン刺しゅうも体験したんですが、やっぱり普通の糸掛けになれてると糸カセットはちょっとセットしづらい気がしました。
その点、Innovis 4000は普通の糸掛けの要領で途中まで糸をもってくれば後は自動で針穴まで通してくれるオートマチック糸通しなので、違和感はなく使用できそうですね。(^m^)

ミシンの話しはさておき、アートステンシルって知ってますか?
けっこう良さげだったんですよぉ。
ステンシルっていえばステンシルなんですけど、このアートステンシルのペイントは何にでも描くことができるペイントらしく、セーターにまでペイントできるらしいんです。
しかも体験では帆布生地のバッグで私はバラのデザインを選んでやってみたのですが、乾きがものすごく早くてビックリ( ̄□ ̄;)!!
色塗りをしてステンシルの型紙をはずして、ものの数秒でしょうか?「もう触ってもだいじょうぶですよ」って言われて触ってみたんですが、ぜんぜん色移りしなかったんですよ。手のひらスリスリこすっても大丈夫でした。
すごいです。マジカルマジカル。
さすがに一通り揃えるとそれなりにお値段もしてしまいそうですが、懐有料に余裕ができたら買っちゃおうかなと思いました。

土曜日は、やっぱりこどもの付き添いって感じでほとんど私の見たいところは見れなかったよぉ(>_<)
でもこどもたちはいろいろ体験することができて、それなりに楽しんでいたので良かったです。
さてさて来年はどうなるかな?


posted by しなぼん at 22:45| ソーイング関連

2007年05月10日

「イノヴィス4000」と「刺しゅうプロVer7」がでたぁぁぁ!

すごいわぁブラザーさん。やってくれますねぇ。
ちょうど、ホビーショーにぶつけてくるところがニクいねぇ(^-^)
こうなりゃ絶対に行くしかないぞぉホビーショー! ブラザーブースにレッツゴーさっ
でも今回はどう考えても子連れになっちゃいそうだし子連れだとミシン関係はじっくり見れないよなぁ、、、、(>_<)
金曜日なら朝一でソッコー行ってブラザーブースだけ見て子供の帰宅時間までに戻るってのもありかな? んでもって土曜日には子連れでだらだら見て回るか、、、、。

とりあえず、今回の「Innovis 4000」は私の物欲をものすごーくかき立ててます。(^_^;)
私の気になっていた部分がほぼ全て的確に解消されてるんですものぉ。
Innovis D300が出たときは、ビミョーにULT21の後継機種ではなく別のラインの位置づけって感じだったけど、イノヴィス4000はULT21の後継っぽくて液晶もカラーになったしオリジナルステッチも作れるしUSBメディアもいろいろ接続できるみたいだし。
刺しゅう機をつけたままでも実用縫いできるってのは、私もそれは望んでいたことではあるのですが、でも実際は使うときは刺しゅう機って邪魔ですよね。(^_^;)
ジャノメのセシオ11000などのように一体型でなければ、これはあまり便利とは言えないのかもしれません。
でもすでに「イノヴィス4000」欲しいモードです。
今まではセシオ11000イイなぁって思っていたけれど、すっかりイノヴィス4000に心奪われましたわ。

すっかり「イノヴィス4000」にばかり注目しちゃいましたが、刺しゅうプロVer7はどうなのかな?
ミニサイズの文字刺しゅうができるようになったのは、便利そうですね。ただフォントは限られてるようですが、、、、。

それにしても「イノヴィス4000」のお値段見ると目が飛び出ますね。
最近のブラザーさんのミシンは3年保証が付くようだけど、この値段なら5年、、、いや10年くらいつけてほしいな。(おいおい)
まぁ家電製品だと思えば3年でもありがたいのかな?でもさすがにそのお値段で3年後に壊れたら号泣だね(>_<)



posted by しなぼん at 01:18| ソーイング関連