やっと試すことができましたぁ!!!!
インテルマックで刺しゅうプロ。
Boot campによってマックで刺繍プロが動きましたよぉぉぉ。
苦節かれこれ1週間くらい?(^m^*)
さすがにBoot campだわぁ、Virtual PCとは違うわね。サクサクスイスイ動くのでうれしいうれしい(^-^)v
ヴァーチャルPCでも刺しゅうプロはとりあえず動いてたけど、カードに書き込みができないし、重くて眠たくなっちゃうし、、、って感じで完璧ではなかったのよねぇ。
だからドキドキでしたよぉカードに書き込み完了するまでは。(^_^;)
多少なりとも設備投資(!?)にお金かけちゃったので、これでヴァーチャルPCみたいに中途半端な動作だったら悲しかったけど、カードに書き込みまできちんとできるし、なにより動作も非常に軽いのでストレスなく使えるのはうれしいっす。
といっても、まだすべての機能を試した訳ではないので大げさなことはいったら駄目ですね。
でもとりあえずこれからは気軽に使えるので、いろいろ機能面でも試してみます。
ところで、私は刺しゅうプロVer4を製品版で購入してver5とver6をアップグレードで購入したんですが、インストールし直すときって これまた順序よく4-5-6って入れていかないといけないんですねぇ、、、。
とりあえず製品版のver4を入れたから5は飛ばしてver6を入れようとしたら駄目なんですね。(>_<)
使わない旧ヴァーションが並んでるのがどうも納得いかない、、、、この先ももし順序よくアップグレードしていったらインストールし直すときは延々と旧バージョンを遡って1つずつインストールしていくんだろうか????
想像すると嫌な感じになるので、深く考えるのはよそう。
それから、、、
ベルニナのデザイナープラスV3もついでに(っていうかこっちが先だったけど)インストールしてみました。
もともと我が家の古いWinPCでも動作が重かったので、あまり期待はしていなかったのですが、これまたけっこう軽快に動いてくれました。
ちょっと最初のインストールの際にUSBアクセスキー関係のエラーが出たりしたので無理かと思ったりもしましたが、ミシン館の館長さんの助言をいただいたおかげでなんとかデザイナープラスV3も無事使えるようになりました。(館長さんありがとう!!!)
2006年10月14日
Macで刺しゅうプロ
posted by しなぼん at 01:38
| TrackBack(0)
| ソーイング関連
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1452227
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1452227
この記事へのトラックバック